【東京都・神奈川でエクステリア・外構工事をするならGREEN.GREE(グリーングリー)】
「外構に水道を設置したい!」「外構に水道を設置する際のポイントを教えて!」と考えている方も多いでしょう。外構に水道を設置する際、細かなデザインや使用用途に応じた適切な設置個所など、さまざまな観点で設置方法を検討しなければなりません。そのため、今回は外構に設けられる水道の種類と設置する際のポイントについて紹介します。
外構に設けられる水道の種類
立水栓
立水栓とは、地面から給水するタイプの水道のことです。柱と蛇口と水受けの3つで成り立っており、デザインが豊富に取り揃えられています。立水栓は、蛇口をひねるだけで簡単に水がでます。高い位置に設置することが多いため、バケツなどの高さのあるものにも水を入れることも可能です。ただ、場所によっては立水栓が邪魔になることもあるので、設置場所に注意しましょう。
散水栓
散水栓とは、地面に埋め込むタイプの水道のことです。散水栓ボックスという蓋付の箱を地面のなかに埋め込み、その中に蛇口を設置します。使用時には、蛇口にホースを繋げて水を噴射します。散水栓は蓋をしておけば、地面とフラットな状態になるため、設置しても通行の邪魔になりません。また、排水を考える必要もないため、水道管さえあればどこにでも設置可能です。
壁水栓
壁水栓とは、壁の中から給水するタイプの水道のことです。外壁面から直接蛇口からでるタイプになっているため、屋内の水道のような感覚で使用可能です。壁水栓は壁さえあれば、どこにでも設置可能です。そのため、ベランダなどの設置が難しそうな場所でも、水道を使用できます。
外構に水道を設置する際のポイント
外構に水道を設置する際、以下のポイントに注意しましょう。
・水道管が屋外に用意されている
・外構に合っても違和感がない
・水受けを設置できるスペースが用意されている
・使用頻度に応じた個数分を設置できる
・住んでいる地域の気象状況について考える
・掃除がしやすい
小さな水道であっても、デザインに違和感があれば浮いてしまいます。外構に水道を設置する際、細かな箇所まで考えられると、違和感のある水道の設置を避けられます。また、掃除のしやすさや使用頻度に応じた個数分の設置は、長期的に使用する観点において非常に重要です。本記事で紹介する6つの設置する際のポイントを確認したうえで、水道の設置を進めましょう。
サンショーグリーンテックでは、外構工事も行なっております。ご依頼を頂ければ実際に現地に伺い、最適な外構提案をさせていただきます。外構に水道を設置したい方や外構工事のことでお悩みの方は是非一度弊社までご相談ください!
<<世田谷を中心に東京都・神奈川でエクステリア・外構工事をするならGREEN.GREE(グリーングリー)>> 工事に関して何かお困りごとや検討されている場合は、下部お問合せフォームをクリックしてご相談ください!